Unlimited PotentialXbox 360Tales of Vesperiaキャラデータカロル術技
カロル

攻撃スキル

スキル SP 効果
ストレングス 2 物理攻撃力が5%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
ストレングス2 4 物理攻撃力が10%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
ストレングス3 6 物理攻撃力が15%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
マジカル 2 魔法攻撃力が5%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
マジカル2 4 魔法攻撃力が10%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
マジカル3 6 魔法攻撃力が15%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
コンシュームアタック 3 TPを消費して、敵に与えるダメージがアップする
アタックフェイント 3 物理攻撃で敵を気絶させる確率がアップする
コンパティール 4 斧を装備した時の攻撃力がアップする。
……虚ろな瞳でぶった斬る!
レイナード 4 ハンマーを装備した時の攻撃力がアップする。
……知恵と筋肉でぶった叩く!
ムシギライ 4 昆虫系の敵に対して与えるダメージも
受けるダメージもアップする
セカンドアタック 8 カロルの攻撃が2ヒット目以降になると
通常より与えるダメージが大きくなる
クリティカル 6 攻撃がクリティカルになる確率がアップする
クリティカルブレイク 7 ガードした敵を攻撃した際
ガードブレイクさせやすくなる
インエレメンタル 3 属性のついた物理攻撃のダメージが、一定確率でアップする
コンボプラス 10 通常攻撃が1回余分に出せる
マイトチャージ 5 Bを押しっぱなしで、溜め行動を行い
初段の攻撃力がアップする
チャージキープ 8 マイトチャージで溜めた際、
空振りをしても溜め状態が維持される
スピードチャージ 14 マイトチャージをする際、溜める速度がアップする
チャージスマッシュ 20 マイトチャージ状態の攻撃で敵を必ずガードブレイク。
但し、スーパーアーマーは除く
アタックアーツチャージ 8 攻撃系の技に限り、溜め攻撃が出せる
但し、マイトチャージをセットしている場合に限る
クロスカウンター 3 敵の攻撃中にダメージを与えた場合、ダメージがアップする
ペインリフレクト 5 攻撃を受けた際、そのダメージの幾らかを
相手に反射する
フェイタルボーナス 7 フェイタルストライクを決めるとHPが回復する
フェイタルボーナス2 9 フェイタルストライクを決めるとTPが回復する
バーストフォース 9 バーストアーツの威力がアップする
スペシャル 5 オーバーリミッツLv3以上の状態で、秘奥義を発動できる。
奥義以上の術技を出した後に、Aを押し続ける
HPコンディションS 8 HPがMAXの3/4以上の時
物理攻撃力が少し上昇する
HPコンディションS2 10 HPがMAXの1/4以下の時
物理攻撃力が上昇する
連撃 4 対応した術技を変化させる。
変化した術技は使い込むことで、習得できる
紅蓮 4 対応した術技を変化させる。
変化した術技は使い込むことで、習得できる
ハーフダメージ 1 敵に与えるダメージが全て1/2になる
クォーターダメージ 1 敵に与えるダメージが全て1/4になる
1ダメージ 1 全ての攻撃でダメージを1しか与えなくなる

防御スキル

スキル SP 効果
ディフェンド 2 物理防御力が5%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
ディフェンド2 4 物理防御力が10%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
ディフェンド3 6 物理防御力が15%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
レジスト 2 魔法防御力が5%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
レジスト2 4 魔法防御力が10%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
レジスト3 6 魔法防御力が15%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
クリティカルガード 3 X+→で、前進しながらのガードになり
タイミングがあえばダメージを抑えることが出来る
マジックガード 4 X+↓で、魔法攻撃のダメージを軽減する。
この際、ボタンを押し続けている限り有効となる
ウェルガード 2 ガード時のダメージが軽減される
マジックウェルガード 7 マジックガード時のダメージを軽減する
ガードリフレクト 4 ガード時に受けたダメージの1/5を敵に反射
ガーディアルアーツ 7 ガード時の硬直をキャンセルして特技が出せる。
その際、数フレームの間、無敵になる
パッシブセーフ 2 攻撃を受けて吹き飛んだ際の、ダメージを半減する
アンエレメンタル 3 属性攻撃を受けた際、ダメージを一定確率で半減する
メンタルディフェンス 8 瀕死時にダメージが10分の1になる
ステータスガード 5 状態変化によるパラメータの下降を軽減する
コンディションガード 5 毒・精神汚染・虚弱の効果を軽減する
イミュニティ 5 状態異常になる確率が減少する
エンデューロ 3 ダメージを受けた際の、仰け反り時間が短縮する
インバリッド・アタック 5 物理攻撃を受けた際、一定確率で
仰け反り状態を回避する
インバリッド・マジック 5 魔法攻撃を受けた際、一定確率で
仰け反り状態を回避する
ステップアウェイ 3 バックステップ中に攻撃を受けても
仰け反らなくなる
TPコンディションS 5 TPがMAXの3/4以上の時
物理防御力が少し上昇する
TPコンディションS2 3 TPがMAXの1/4以下の時
物理防御力が上昇する
TPコンディションM 5 TPがMAXの3/4以上の時、魔法防御力が少し上昇する
TPコンディションM2 3 TPがMAX1/4以下の時
魔法防御力が少し上昇する
剛烈 4 対応した術技を変化させる。
変化した術技は使い込むことで、修得できる
烈震 4 対応した術技を変化させる。
変化した術技は使い込むことで、修得できる
ブレイクダウン 10 ダウン気絶状態の敵に攻撃を当てると
一度だけ、敵の気絶時間を延長できる
ダウンバースト 9 ダウンしている敵に攻撃すると
ダメージが1.2倍になる
ヘヴィウェイト 5 身体が重くなり、吹き飛ばされなくなるが
移動速度がダウンする
ヒールアーツチャージ 7 回復系の技に限り、溜め行動が反映される
但し、マイトチャージをセットしている場合に限る

移動スキル

スキル SP 効果
イベイジョン 2 敏捷が5%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
イベイジョン2 4 敏捷が10%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
イベイジョン3 6 敏捷が15%アップする。
但し、装備品で加算される値は変化しない
アイテムスロー 7 自分以外の味方にアイテムが使用できる
グッドジョブ 3 アイテムを使用した際の、硬直時間が減少する
バックステップ 3 X+←でバックステップができる
リカバリング 3 ダメージを受けて吹き飛んだときにXで
受け身をとることができる
チキンラン 8 味方キャラの近くでアピールした際
通常よりもオーバーリミッツゲージが上昇
イフィシェント 3 コンボをつなげた際の、ダメージ減少率が無くなる
キャンセルプラス 8 特技からスキル変化技、スキル変化術への連携が可能になる
キャンセルプラス2 10 スキル変化技から奥義への連携が可能になる
リミッター 9 オーバーリミッツ状態の時間が長くなる。
アピールエスケープ 6 敵に狙われていた際、アピールすると
自身から狙いが外れる
ギャンブルアピール 6 アピールした際、半々の確率で一定時間
敵のステータスがアップもしくはダウンする
チキンアピール 8 味方キャラの近くでアピールした際
通常よりもオーバーリミッツゲージが上昇する
俊敏 4 対応した術技を変化させる。
変化した術技は使い込むことで、修得できる
疾風 4 対応した術技を変化させる。
変化した術技は使い込むことで、修得できる
アドバンスモーション 8 待機および移動のモーションが変化する。
試練を乗り越えた男はね、構えから変わるんだ
イミテイションデス 12 ダウン中に、LS↓を入れっぱなしにすることで
ずっとダウンを保ち、この間、HPとTPを回復する

補助スキル

スキル SP 効果
バイタリティ 2 最大HPが200プラスされる
バイタリティ2 4 最大HPが400プラスされる
バイタリティ3 6 最大HPが800プラスされる
バイタリティ4 12 最大HPが1200プラスされる
スピリッツ 3 最大TPが20プラスされる
スピリッツ2 5 最大TPが50プラスされる
スピリッツ3 7 最大TPが100プラスされる
メディカルスマッシュ 12 自身の残存HPが多いほど、回復技の効果がアップする。
HPがMAXの際は、効果が1.5倍になる
ウィークエターナル 8 敵を弱体させる技の効果時間が
一定確率で永続になる
サポートアーツチャージ 6 補助系の技に限り、溜め攻撃が出せる
但し、マイトチャージをセットしている場合に限る
クリティカルリカバー 15 クリティカルダメージを与えた際、TPが回復する
HPリカバー 5 HPを回復する際、その回復量がアップする
TPリカバー 5 TPを回復する際、その回復量がアップする
ライフリバース 12 最後に受けたダメージの半分のHPを
少しずつ回復する
ライフリバース2 5 最後に受けたコンボダメージの1/4を
少しずつ回復する
ルーズレスソウル 5 ダウンした際、一定確率でTPが回復する
エフェクティブ 3 状態変化による、パラメータ変化の効果がアップする
リコール 22 戦闘不能になった際、一定確率で自動復活する
リミッツボーナス 12 オーバーリミッツした際、
一定確率でHPが完全回復する
リミッツボーナス2 14 オーバーリミッツした際、
一定確率でTPが完全回復する
アピール 2 右スティック押し込みで挑発行動を行い、OVLゲージを上昇させる。
アピール2とはモーションが異なる
アピール2 2 右スティック押し込みで挑発行動を行い、OVLゲージを上昇させる。
アピールとはモーションが異なる
アピールリミッツ 3 オーバーリミッツ中にアピールすると、HPが回復する
アピールリミッツ2 4 オーバーリミッツ中にアピールすると、TPが回復する
拡散 4 対応した術技を変化させる。
変化した術技は使い込むことで、修得できる
水塵 4 対応した術技を変化させる。
変化した術技は使い込むことで、修得できる
ライフヒール 5 戦闘終了時に、HPが少し回復する
メンタルヒール 5 戦闘終了後のTPの回復量がアップする
ライフアップ 12 戦闘終了時に、一定確率で最大HPが増加する。
メンタルアップ 16 戦闘終了時に、一定確率で最大TPが増加する。
ハピネスシング 11 戦闘終了時に、一定確率で取得EXPが増加する
(スキルをセットしているキャラのみ)
ハピネスシング2 11 戦闘終了時に、一定確率で取得LPが増加する
(スキルをセットしているキャラのみ)
ハピネスシング3 8 戦闘終了時に、一定確率で取得ガルドが増加する
セーフセーフ 10 ダメージを受けずに戦闘を終了すると一定確率で、通常よりも
多くEXPを取得する(スキルをセットしているキャラのみ)
イメージトレーニング 1 戦闘に参加しなくても
ボーナスEXPを取得できる
チキンハート 15 サプライズエンカウントを防ぐことができる。
ビビってるわけじゃないよ、慎重なだけさ!

Unlimited Potential サイト内リンク
トップページ
Tales of Vesperia攻略トップページ
攻略掲示板(テイルズシリーズ共通)
雑談掲示板